京都学習情報トップ

過去の@GAKUTOMO

変革のために・・・「しんぶん」を読もう!!


--------------------------------------
●2012/05/31 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

∞∞「◇「減価償却」定額法に変更あいつぐ」 多国籍企業化する日本企業がとる「いつでも閉鎖し出て行ける態勢」の確立



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇けいざい そもそも
非営利の助け合い
共済の役割って?
…さまざまな組織で会員が金を出し合い、経済的危機に自ら備えるのが共済です。米国は、保険業と同じように扱えと日本政府に要求しています


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇稼働中の原発
世界で9基減少
建設中は75基
…稼働中の原発は30カ国・地域で合計427基

◇下請け法違反 最多に
指導・勧告とも
昨年度、景気低迷響く

◇「減価償却」定額法に変更あいつぐ
ホンダ、400億円増益要因
…日本企業が生産拠点を海外に移し、国内の設備投資が減少傾向にある中、定率法の利点が薄れ…三井化学も「定額法が実態に適している」と

◇世界の景気 今年も「不安の夏」?
市場も動揺 企業に波及
物価は安定 金融緩和の余地
…欧州危機を背景に、世界景気が今夏にかけて勢いを失いかねないとの懸念が広がっている…日本企業にとっても危機は対岸の火事ではない。「欧州景気の不透明感は一過性ではない」

◇瀬戸際の ギリシャ
ユーロ不信 南欧に波及
EU拡大路線にも影
…イタリアは日米につづく世界で3番目に大きい国債市場を持つだけに、世界経済への影響ははかりしれない


〓『日本経済新聞 夕刊』
◇日本の競争力 27位に低下
原発停止 電力供給に不安
「基礎インフラ」急落


--------------------------------------
●2012/05/30 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

∞∞「 ◇Q&A 円・元 手数料軽減へ 現代経済学ゼミナールの奥田先生の講義を学んだ人は、ばっちりわかるでしょう。



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇先進工業国 子どもの貧困率
15%3400万人 格差深刻
…所得格差の深刻さを示す「貧困ギャップ」では、米国が37・5%と35カ国中最も格差が大きい…日本は31・1%

◇ILO新事務局長
初の労組出身者選出

◇経済の視点
「公約破り」を「公約」に
…軽率かつ醜悪な政治。背景になにがあるのでしょうか


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇Q&A
円・元 手数料軽減へ
来月1日から直接取引
元建て商品 身近に

◇スペイン不安
地方財政にも
…バルセロナなどの都市を抱え、税収が豊かとされるスペイン北東部のカタルーニャ州…スペインでは伝統的に州の自治権が強いから

◇労使トラブル解決制度
労働相談 最多の25万件
昨年度「いじめ・嫌がらせ」増
…「個別労働紛争解決制度」に基づく

◇キャタピラー スト続く
賃下げに抵抗 北米生産回帰に壁

◇変貌 LNGビジネス──下
「日の丸ガス田」始動
技術で新興国勢に先行


--------------------------------------
●2012/05/29 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇海と魚の放射能汚染
どこまで
表層から海底へ 食性でも違いも
…世界の海を長期にわたって汚すのです

◇「武器輸出三原則」緩和
兵器産業
「死の商人」 特需≠ノ沸く
「兵器輸出しな国」⇒「兵器輸出国」への大転換
…防衛産業は日本の利益、国益にとっての根幹だ…武器輸出できる国への転換の背景

◇未来への意志──中
アフリカ取材から見た日本
「生きる力」を取り戻すために
…日々削られ、消費される「生きる力」は、いつしか社会の人口をささえきれなくなってしまった。そういった「生きる力」の抜け落ちた穴が


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇多面鏡
インド、国際商品への影響力
消費・政策、両面でじわり
…「インドの都市化率は3割に達し、原油、亜鉛、石炭などの資源重要が加速する時期に来ている。市況に影響力をもつ中国の次のコモディティー大国になる」…「インドは輸出優先の植民地時代の苦い経験から輸出より内需重視の思いが強い。需給が締まり割高になると輸出抑制に動きがちになる」と

◇一目 均衡
グローバル企業の神話

◇変貌LNGビジネス──上
シェールガス、日本へ
「高く買う客」脱する契機
…賢い買い手

◇株式投資 米国に集中
時価総額35% 世界で稼ぐ企業多く
…「テールリスクの小ささが米国の強さだ」…「テールリスク」とは想定外の事態が起きる危険性

3度目の「不安の夏」
…「所得が伸びず、多額の債務を抱えた家計は容易に消費を増やせない」


--------------------------------------
●2012/05/28 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇リムパックで標的撃沈
「動的防衛協力」先取り
解説
…政府見解では、海外での武力行使につながる集団的自衛権行使を前提にした自衛隊訓練は認められておらず、共同の撃沈訓練は明らかに違反行為に

◇対応迫られるドイツ
ギリシャの債務問題
財政規律の最優先は誤り
…膨大な資本が投資先を探しています。ユーロ導入で利益を受けたところが南欧に投資すべきです。通貨切り下げのできない南欧は貿易赤字となり、ドイツは貿易黒字を激増させました…ドイツ経済は輸出に依存しています。ユーロ圏が最大の市場

◇ロシア与党
デモ規制強化狙う
反プーチン 封じ込め


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇エコノ フォーカス
需要不足 デフレの犯人?
米との比較で見えたもの
物価下落 慣れっこに
賃金抑制 消費冷やす
高い輸出依存も影響
…先行きへの不安を払拭する成長戦略を打ち出し、硬直的な労働慣行を見直す必要がある

◇経営の視点
「選択と集中」のウソ
撤退に見合う投資 不可欠
…今の日本の電気大手は「選択と集中」の名の下に「徹底」を繰り返しているように見える…新たな投資の決断を伴わない単なる撤退を、安易に「選択と集中」と呼ぶべきではない

◇情報ファイル
米移民政策 割れる路線
デイトン市 積極誘致で活力
アリゾナ州 取り締まり強化

◇インド 軍備の増強加速
勢力増す中国意識
国防国務相発言
ミサイル多弾頭化
…「世界最大の民主主義国家」であるインドを「対中対抗軸」に育成したいという欧米諸国の狙いがすけてみえる


--------------------------------------
●2012/05/27 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇リアル@社会
ダンスに許可必要?
風営法改正への関心高まる

◇米人権報告に中南米反発
まるで世界の裁判官
親米コロンビアも拒否

◇エジプト大統領選
大勢判明 決選投票へ
ムスリム同胞団モルシ候補×元首相シャフィク氏
二大都市で「革命」派トップ


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇かいざい解読
日米エネルギー連携 険しい道
天然ガス 渦巻く政治
…イニシアチブの目玉は、福島第1原発の除染や研究開発を手がける「2国間委員会」の設置だ。背景には米国の極めて強い働きかけが…米エネルギー省などは…慎重な日本の背中を押した…アメリカの焦りの裏返し

◇経済史を歩く──2
新日鉄 誕生(1970年) 鉄は国家だった
最強企業つくる執念の交渉

◇地球回覧
アラブの春、マネーにも変化
進む産油国頼み、反動も


--------------------------------------
●2012/05/26 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇東京地裁に国公労連
国家公務員賃下げ 国に提訴
特例法違憲 賠償を要求
…弁護士は、賃下げという不利益変更には労働者の合意が必要…にもかかわらず、政府はその努力を尽くさなかったうえ、人事院勧告を事実上無視したことは憲法に抵触する

◇2030年 原発残す選択肢
総合資源エネルギー調査会
背景に再稼働固執の民主党
…同委員会が「原発ゼロ」にきっぱりと踏み出せない背景に


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇TPP 牛肉・保険歩み寄り
日米協議に濃淡
車は依然隔たり

◇トヨタ 新興国 二の矢
100万円車 100カ国に
中間所得層の開拓狙う
…日本の自動車メーカーにとって新興国は利益の源泉になっている…先進国の車需要が急減した08年のリーマン・ショックを境に


--------------------------------------
●2012/05/25 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

∞∞「◇戦時徴用工の主張 認定」 韓国社会についてのコメント

∞∞「◇数土氏、一転NHK辞任」 こういう市民の力をきちんと見よう。



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇EU緊縮一辺倒を転換
財政健全化と経済成長目指す

◇鼓動
東京 低迷する支持率
迷走する理念の反映
…突破した安心感よりも、低迷する支持率への危機感がにじむ場となりました…いまだに理念探しに迷走する東京

◇数土氏、一転NHK辞任
解説
「兼職反対」追い込んだ世論

◇アジア太平洋の時代を読み解く
ロンメル・バンラオ氏に聞く
…その意味は、米国の軍事力こそが地域を安定させるということではありません。中国も安定化勢力です。すべての大国が建設的な相互作用を発揮するようにこの地域に関与させるのが、「東南アジア諸国連合」の一貫した方針ですから


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇きょうのことば
有機ELテレビ
光源不要、薄くて省電力

◇韓国・中央日報
経済危機頻発する時代
輸出主導から転換を
…危機の時代を生きる経済戦略は、短期的には…長期的には……
◇独仏、戦略で対立鮮明
オランド氏 成長路線へ包囲網
メルケル氏 妥協にらみ静観
EU首脳会議 復権狙う左派に勢い

◇戦時徴用工の主張 認定
韓国最高裁差し戻し
「日本へ請求権有効」
解説
…韓国で相次ぎこうした司法判断が出たのは、経済危機を克服して自信をつけ、日本への自己主張をためらわなくなった社会の空気を映しているようにも見える


--------------------------------------
●2012/05/24 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇アジア太平洋の時代を読み解く
劉江永教授に聞く
過剰反応避けるべきだ
…世界第1である米国は…中国の増強を本能的に脅威とみなし、なんらかの形で「挑戦者」に圧力をかけてくる─これは一種の「戦略的本能」と

◇政治活動の自由 憲法が保障
大阪市規制条例
萬井龍谷大学名誉教授が批判


〓『京都新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇橋本VS職員・組合
締め付け強化
紛争は必至
旧弊排除「経緯を無視」
…違憲指摘も


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇安否確認や生活相談付き
高齢者向け賃貸 急増
サービスに ばらつきも
…有料老人ホームなどと異なり、要介護度に関係なく入居できるのが特徴

◇公務員 退職金400万円削減
官民格差是正へ政府方針

◇鉄鋼の原料炭 調達先開拓
豪州産 スト長引き価格上昇
新日鉄・住商
アフリカやロシアに接近
…新日鉄の担当者は「今後は一般炭でも鉄鋼を生産できるようにしなくてはならない」と…原料の争奪戦は鉄鋼大手の技術革新も迫る

◇復活企業の研究──2
ユナイテッドアローズ
現場重視で集客回復
…斬新なデザインは流行に敏感な一部の消費者にはうけたが、定番を好む消費者に敬遠され、客足が徐々に鈍った。

◇瀬戸際のギリシャ
ユーロ離脱に規定なし
高度な政治判断必要に

◇企業収益 復活の条件──下
どう生かす 豊富な資金
投資巧者が勝ち残る
…「世界の工場」地位をアジアに譲ってすでに10年以上…「世界の工場の工場」としての地位は健在だ…「アジアのスズキへ」布石…自動車業界では日産自動車の提携戦略が注目…三菱電機の設備投資は…ユニチャームは世界規模で生産を再編…スピード…リスク分散…財務の強さ…東芝が取るのもそんな矛盾する課題への対応


--------------------------------------
●2012/05/23 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇高速ツアーバス事故
規制緩和で労働条件が悪化
警鐘ならした自交総連
…政府(当時は自公政権)は2000年、道路運送法を「改正」し、バス事業の規制を大幅に緩和…この事業者の増加と、もう一つの規制緩和である運賃の自由化とが重なって、競争が劇的に強まり…このしわ寄せを受けるのが運転手

◇東電兼職「問題ない」
NHK 会見で数土委員長強調
解説
報道機関の役割と相いれず
…と言いますが、数土委員長はこれまでの経営委員会で、放送についてたびたび注文を付けてきました


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇中立性に疑問の声
本人は「問題ない」
NHK 経営委員長 東電社外取締役
数土氏の兼職 波紋

◇企業収益 復活への条件──上
さらば体力勝負
買収と撤退、採算を向上
…様変わりしたのは為替水準だけではない。アジア勢の台頭による競争環境の激変にどう向き合うかも問われている…アジア勢との戦いはどこかが倒れるまで続く消耗戦

◇海外投資の収益向上
昨年6・3% 4年ぶり前年超え
新興国けん引 対欧米は伸びず
…アジアなどの新興国向けの投資効率が高まった…北米向けや欧州向けの投資は収益率の回復が鈍く

◇復活企業の研究──1
アンリツ
絞った在庫 スマホで開花
…「いいものを作れば売れる」との考えは強く、無駄なく生産する意識が低かった

◇主力玩具でアジア開拓
バンダイナムコ ガンダム
通販のタオバオに出店
タカラトミー プラレール
取扱店、中国全域に

◇3活断層 20キロ超か
警戒必要な目超える

◇イスラム原理派に転機
治安懸念 世俗派に支持
…治安や経済の改善が遅れる中で、実務経験を優先する傾向が強まっている

◇瀬戸際のギリシャ
返済行き詰まる恐れ
突然 支払い停止宣言も
…デフォルト


--------------------------------------
●2012/05/22 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

∞∞「◇比例代表制への改革を」 大切な問題意識

∞∞「◇未来への意志」 宗教的なとらえ方ででなく、人間本来の死生観、東日本大震災で多くの人が亡くなったが、それをのりこえる、どう考えていけばよいのか



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇比例代表制への改革を
問われる民主主義の行方
…政治の現状は、政治と社会の乖離が非常に大きくなっているところに最大の問題が…政治の体系生がなくなって…本来グラスルーツ(草の根)を持ち社会から派生するはずの政党が、国家機関の一部とそて談合組織(カルテル)となり、国民の方を向かなくなりました…しかし、政治の影響はすべてに及び、政治と社会の乖離がここまで深刻になった以上、早急な対応が必要…根本的な観点から、比例代表制という選択肢まもっと議論されていいと思います。

◇未来への意志──上
アフリカ取材から見た日本
…そんな経験からか、死というものが、遠い日常ではなく、自分自身の肌に触れるところに存在しているという感覚を常に持ってきた…その時の僕が持っていた生と死の価値観は余りにも狭く、死は生の終わりであり、命の断絶を意味していた…世界を回り、アフリカにだどりついた…なんでもない風邪や下痢でたやすく亡くなった。そこには死があった。誰も避けることのできない、人類共通の死…しかし、そのような、あらがうことのできない痛みや悲しみを支える、人々の豊穣なつながりもまた、そこにはあった


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇工場を多重活用
東芝 洗濯機・TV 同じ従業員で
ソニー 複数種の生産 運営を統合
投資をおさえ需給に即応
…生産管理の一本化で機動的な混流生産ができるように…混流生産のしくみを海外にもひろげる…混流生産を意識した体制

◇スペイン 新たな火種
金融不安 預金流出
…預金流出は多額の債務を抱える欧州各国で

◇スペイン石油大手 アルゼンチンを提訴
外資国有化 対立深まる
南米の政策問われる
…南米の一部に広がる外資の国有化戦略が問われる構図…国際社会の視線は厳しくなっている

◇瀬戸際のギリシャ
誤算つづきの支援策
緊縮策遅れ 景気も低迷
…企業や家計に融資する余裕がなくなり、景気悪化に拍車をかけている

◇アインシュタイン予言の重力波
特殊望遠鏡で観測へ


--------------------------------------
●2012/05/21 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

∞∞「◇ベトナム 多発する土地紛争」 不破著「マルクスは生きている」(2009年)184頁「農民問題をめぐる理論的格闘」をまず読み、「革命論 下」151頁「農業における社会主義への道」にすすむ。「革命論 上」インターナショナルの章で「土地所有の社会化」が取り上げられている。



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇ベトナム 多発する土地紛争
農地の利用権
明確に規定へ
「憲法改正と連動」議論続く
…来年10月に20年の土地利用権が切れる農民の数は「数百万人に達する」と指摘

◇改憲派
国会での論議進める動き

◇裁判員制度施行3年
見直しの課題を多く
真に国民参加の制度を
…裁判員裁判の導入は、見て、聞くことで理解できるものへと裁判の「形」を変えることに迫り…調書中心主義から、証人や被告人の供述を中心とする「直接主義・口頭主義」の原則へ、裁判は変化しつつあります


〓『日本経済新聞社』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇瀬戸際のギリシャ
貸して、「民」から「官」に
欧州納税者にツケ
…欧州各国の市民は自分の税金がギリシャの支援に回ることに疑問を感じており

◇情勢ファイル
テロ対策 単独型に苦慮
組織に属さず過激化
事前の発見 困難
…「思いもよらない人がテロリストになるプロセスを解明することが、効果的な対テロ戦略を編み出すために死活的に重要だ」…段階的に3つの対策


--------------------------------------
●2012/05/20 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

∞∞「◇経済史を歩く」 不破著「「科学の目」で見る日本と世界」74頁の「1 財政危機は崩壊の地点に達している」の熟読を

∞∞「◇けいざい解読」経済構造の変化と「マンセッション」の関係──一ノ瀬著「世界と日本をどう見るか」39頁「労働市場の女性化(フェミニゼーション)」の指摘がある。90年代イギリスの雇用破壊を取り扱った章。



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇ギリシャ来月出直し選
緊縮策再び問う
「ユーロ圏残留を」国民多数

◇経済壊す 消費税増税
一挙5%アップ
 世界でも異常


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇数字で読む政治
250円
政党交付金の負担額
コーヒー1杯分でも高水準

◇けいざい解読
失業多い男性 賃金低い女性
業種で偏り、成長に影
…「マンセッション」…男性の失業が女性よりも深刻な状態を指す…「雇用を生み出す主役の交代が背景にある」と…産業構造の変化や就業構造の違いが、失業率の男女格差を固定化したのは間違い…「モノからサービスという雇用」

◇中外 時評
働き手が急減が迫る大転換
「昭和幻想」から早く脱却を
…富を生み出す働き手は細り、若者を引きつけて成長をけん引してきた首都圏では高齢者人口が今後30年で5割増え、日本を支えるゆとりを失う恐れ…「昭和幻想」…「高度成長期につくった仕組みに全くメスが入っていないのが日本の最大の問題」…これまでの硬直的な雇用・報酬体系を大胆に変える必要が

◇風見鶏
日本格下げは国債だけか

◇経済史を歩く──1
赤字国債発行(1965年) 深き淵へ
解かれた封印と通した筋
…路線転換を企てた福田の狙いは、社会資本拡充…だが福田は違った。「特例法での発行を」と強い意向を示した…発行しえた資金はすべて公共事業に充てたという意味で、実際の中身は建設国債

◇地球回覧
独経済、誰がための「奇跡」?
改革の果実、企業に偏り
…改革の果実を味わったのは企業…一方で正規、非正規という労働市場の階層化によるひずみが拡大しつつある

◇危機と日本人──12
幕末の直弼と松陰
「独座独服」の心を思う
…ましてや、あきらめることもできない。ないない尽くしの中で、さてどうするか


--------------------------------------
●2012/05/19 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

∞∞「◇瀬戸際のギリシャ」 ギリシャが非難されるだけでは問題は解決しない…現代経済ゼミで解明されている



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇いまメディアで
増税談合=E大連立 けしかけ
NHKで50分 首相一方的に

◇2012 国会はいま
衆院選挙制度改革協議
比例削減に固執する民主

◇暴走 野田内閣と財界──G
原発輸出は国際的責務
…その背景にも、財界の圧力が


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇瀬戸際のギリシャ
政府の借金 30兆円
ユーロ導入機に放漫財政
…経済規模を示す国内総生産(GDP)でギリシャは埼玉県をやや上回る…01年のユーロ導入が絡んで

◇消費増税の論点
給付付き税額控除
共通番号が実施の前提

◇真相 深層
社会保険料「痛税感」薄く
すんなり進むもうひとつの「増税」
「払った分は戻る」実は幻想
…だがその陰に、もうひとつの「増税」が仕組まれていることは、多くの納税者が見過ごしている…社会保険料の引き上げ

◇円高と株安 連鎖
政府・日銀 果敢に対応を
…市場の混乱が新たな局面に入った。その証左が円の独歩高だ。
◇米、ミャンマー投資解禁
日本企業にも追い風
ドル送金再開の可能性

◇先読みビジネス天気──C
航空
格安の波、顧客奪い合い
…「学生やお年寄りなどこれまで飛行機を使ったことがない人たちが乗っている」

◇キャノン
針路を探る──下
日米欧の3極体制へ
市場の声 素早く反映


--------------------------------------
●2012/05/18 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

∞∞「◇タイヤ用天然ゴム抽出」「◇シュールガス革命」 マルクスは『資本論』で以下のように指摘している

 鉄、紙などのような有用物は、どれも、二重の観点から、質および量の観点から、考察されなければならない。このような物はどれも、多くの属性からなる一つの全体であり、それゆえ、さまざまな一面で有用でありうる。これらのさまざまな面と、それゆえ物のいろいろな使用の仕方とを発見することは、歴史的な行為である(※)。有用物の量をはかる社会的尺度をみつけ出すこともそうである。諸商品尺度の相違は、一部は、はかられる対象の性質の相違から生じ、一部は、慣習から生じる。

 ※「諸物は一つの内的な値打ち=v(これはバーボンにあっては使用価値を表わす独自な表現である)「をもっている。すなわち、諸物はあらゆる場所で同じ値打ちをもっている。たとえば、磁石が鉄を引きつけるというようにである」(バーボン、前出、六ページ)。鉄を引きつけるという磁石の属性は、それを通して磁石の両極性が発見されたとき、はじめて有用になった。(マルクス著「資本論@」新日本新書 p60)



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇GDP統計から見えるもの
内需増やす政策が必要
…マイナスとプラスを繰り返しています。このことは、日本経済が不安定になっているいること…具体的には政府の公共投資が増えたこと

◇エジプト大統領選
「脱米」候補が多数
追従から協力へ
イスラエル関係見直し

◇キューバ 経済改革の現状は
世界経済研究所
 マルティネス所長に聞く
…各種の生産様式、所有形態が存在する過渡期の社会であることは明白…労働者を雇用する自営業者は、彼らを労働組合に組織するのは間違い…この発言、おかしな発言です…改革を進めるにあたり、現在の障害は

◇リニア新幹線の建設に反対する
 東海道新幹線の地震・津波対策、大震災の鉄道普及こそ
 2012年5月17日 日本共産党
…なぜ、9兆円を超える巨額の投資を行ってまで、リニア新幹線を建設しなければならないのか、という根本問題


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇タイヤ用天然ゴム抽出
タンポポから
ブリヂストン 14年までに試験製造

◇消費税の論点
引き上げなぜ2段階?
経済への影響 なるべく抑制

◇東南ア、鉱石輸出を規制
自国での加工促す
インドネシアなど 一部禁輸や関税
産業育成狙う

◇真相 深層
トヨタ「一兆円」シナリオ、復活への一里塚
「日本代表」 理想と苦悩
雇用確保、円高との格闘
…トヨタに伝わる「産業報国の実を挙ぐべし」の創業理念は雇用だけでなく、単独ベースで利益を出し「納税してこそ企業としての存在意義がある、との意味も込められる」と

◇シュールガス革命──下
資源大国に異変
揺れる安保 市場も注視
…ガス革命の伴うエネルギー安全保障の揺らぎ。隠れた焦点は欧州だ

◇キャノン 針路を探る──中
得意技生かし 第3の柱
医療に画像技術 応用
…「CKプロジェクト」

◇経済教室
高齢者雇用を考える──下
若者との「互譲」「補完」推進を
最適の構成をめざせ
再雇用者賃金、実力重視
…賃金面のシェアも重要だ


--------------------------------------
●2012/05/17 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

∞∞「◇「勤労生活に関する調査」」注目

∞∞「◇シェールガス革命」 これまでも関連記事がありました。



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇経団連 身勝手「提言」
法人税25%に 減
消費税19%に 増
 社会保障「毎年2000億円抑制を」
緊縮政策反対の世界に逆行

◇暴走 野田内閣と財界──F
将来も原発は基幹電源
…財界の圧力を受けて、方針を転換するのは、民主党の「得意技」のよう

◇「勤労生活に関する調査」
修身雇用 約9割 支持
年功賃金 7割強 支持

◇5歳未満児の死亡数
10年で26%減るも 国連目標未達成
…生後28日以上5歳未満の死因の内訳は、肺炎(14・1%)、下痢疾患(9・9%)、マラリア(7・4%)

◇NZ、米と軍事演習再開
国内世論は賛否二分


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇シェールガス革命──上
米国から世界へ
解放されたエネルギー
…新型ガス「シェールガス」が世界のエネルギー地図を塗りかえ始めた…輸入拠点として稼働し…運営企業は輸出基地への転換を決めた…シェールガスの技術を応用したシェールオイルの生産が本格化し

◇IMF、強まる焦燥
ギリシャ問題 融資焦げ付き懸念

◇先読みビジネス天気──B
建機
日米復調、中国にも薄日
…コマツ製の大型ダンプ…全地球測位システム(GPS)を使い、無人で操縦する最新型

◇キャノン 針路を探る──上
迫るサムスンの影
生産無人化 世界で挑む
…キャノンが高収益を維持しいているのは、社内で静かに進行する「生産革命」の効果が大きい…自動化を極め「労務費の高い場所で製造業は成立しない」という常識に挑戦

◇経済教室
高齢者雇用を考える──中
企業に工夫の余地与えよ
一律義務化は不適切
 若年層への影響回避を


--------------------------------------
●2012/05/16 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

∞∞「 ◇経済教室 高齢者雇用を考える」さらなる規制緩和をもとめる論者



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇米核兵器 韓国再配備の動き
米国務省は完全否定
…北朝鮮の脅威に備える≠ニの主張で、韓国に核兵器の再配備を認めるとした米下院軍事委員会の動き

◇韓国・最大野党 米否定を歓迎
…韓国では、与党セヌリ党の元代表が「再配備を考慮すべき」と発言するなど、保守派の一部政治家が

◇パイロットの国際労組声明
日航解雇、世界の異常

◇社会リポート
関越事故2週間
過当競争で火の車≠フバス会社に
旅行会社がおしつけ
低運賃や無理な運行計画
…背景には国の規制緩和(2000年)によるバス業者の過当競争と、無理な進行をおしつける旅行会社が

◇暴走 野田内閣と財界──E
「電力不足」への不安を利用
…原発再稼働に向けた「東の東電、西の関電」劇場に、財界トップも加わった再稼働の大合唱に民主党政権が駆り立てられて

〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇真相 深層
オランドノミクスの理念は
現実家、秘める理想主義
市場より政府、規制強化も

◇FINANCIAL TIMES
地方選、首相に警鐘
欧州の不均衡是正 努めよ

◇先読みビジネス天気──A
自動車
国内販売は補助金頼み
…自動車大手の収益源は新興国など海外に移っている

◇買収と市場──下
──価格は適正か
成否のカギは企業自身
…いつしかこれが「買わなければならない」というノルマへと変質し、買収ファンドなど百戦錬磨の売り手に見透かされているのでは

◇経済教室
高齢者雇用を考える──上
規制による延長は弊害
「正規」の保護、限定が筋
就業左右せぬ年金制度を
…こうした経済環境が既に失われたにもかかわらず、現政権は高齢者に限らず労働者派遣や有期雇用契約についてもひたすら規制強化で雇用を守ろうとしている…イタリアのモンティ政権と対照的だ


--------------------------------------
●2012/05/15 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇NHK 経営委員長
東電社外取り締まり役就任へ
市民ら撤回もとめる

◇まど
原発交付金の「罪」

◇経済の視点
新経営陣は原発好き
…「もったいない」から「原発を動かす」という新経営者に、どうして原発の危険から住民を守る安全対策を期待できるのでしょうか…経営陣が変わっても、原発好きの態度はまったく変わることはありません

◇イランはどうなっているか
革命防衛隊に権力集中
■困窮の国民 ■政権に不信
…重要な変化のひとつは、イスラム革命防衛隊と、その頂点に立つハメネイ師への権力集中です

◇焦点 フォーカス
エジプト大統領選
ムスリム同胞団 低迷
「民主主義で裏切り」
「権力欲あらわ」 批判も
…協力と参加という、もともとの約束にもとづく政治路線に戻らない限り、再浮上は

◇海兵隊を問う
第3部 辺野古と普天間
根本解決しかない


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇真相 深層
ギリシャ、ユーロ離脱のXデー
通貨暴落 インフレ必死
国民の8割 残留望むが……

◇「F35」1機約数億円 米と調整
価格高騰の不安 現実に

◇記者の目 日産自
…ホンダ越えには一段の収益力強化が課題だ…ホンダにあって日産自にないものは何か。ホンダの収益力を支える打ち出の小づちといえそうなのが二輪事業

◇先読みビジネス天気──@
電子部品
車向け 次のけん引役に
…けん引役はスマホ…新しい成長分野として各社が力を入れるのが、電子化がすすむ自動車部品

◇買収と市場──上
──価格は適正か
「高値づかみ」に警戒感
企業戦略伝わらぬ例も
…大型買収をした企業にはその後の株価がさえないところが多い…金融危機前の好況期に企業買収ファンドが仕込んだ案件が投資の回収期(5年)を迎え、「売り物」が豊富


--------------------------------------
●2012/05/14 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

∞∞「◇就職難で若者自殺150人台」青年の置かれている状態



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇橋下大阪市長「日本近現代史施設」設置を狙う
メンバーには「つくる会」系の面々

◇米国ダウ・ケミカル五輪協賛
ベトナム政府が撤回要請
被害者480万人
枯れ葉剤の主要製造企業

◇ニカラグアの解放戦士
トマス・ボルヘを悼む
中南米で銃弾から投票への
流れをつくった立役者


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇グローバル・オピニオン
市場第一主義と決別を
…政治は問題の本質的な解決に踏み込まず、表面的な管理を重視するようになった…市場が正義や共通善まで定義できるかのような考えがまかり通っているが、それは間違っている

◇エコノ フォーカス
薬、貿易赤字「陰の主役」
輸入超過、昨年1・3兆円
開発競争で後手


〓『京都新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇就職難で若者自殺150人台
30歳未満、2年連続
…一昨年に私大を卒業した男性(25)は「昼間に商店街で買い物をすると「仕事は何、今日は休みなの」と聞かれる。一段低いところにいる感じがして胸を張って生きられない」


--------------------------------------
●2012/05/13 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇タイ最賃4割上げへ
人間を尊厳ある存在に
購買力高め経済活性化
…大幅な賃上げを全国に拡大し、労働者の購買力を高めて経済活性化につなげる

◇沖縄世論
安保条約に厳しい目
「平和友好条約に」「破棄を」71%

◇南シナ海スカボロー礁
中国とフィリピン
にらみあい1ヶ月


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇中外時評
大統領ア・ラ・フランセーズ
新政権は伝統に回帰か
…とすれば、今回の政権交代は、右派から左派へというより、むしろアメリカ流大統領から伝統的なフランス風大統領への回帰とも見て取れる

◇クルマづくり 大転換──下
日本の人材 どう守る
電気の技術流出 教訓に

◇危機と日本人
樅の木は残った
汚名を着て国を救う


--------------------------------------
●2012/05/12 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇戸塚ヨット校長が暴言
朝日新聞襲撃を
石原知事と議論する会
…石原知事は「子どもを育てるためには体罰が不可欠だ」

◇アジア太平洋地域
若年層の失業深刻に

◇TPP 米の思惑
民主党訪米調査報告から──下
米国ルールをアジアに
…米国が「例外を認めない異質な貿易合意」(民主党PT調査団)であるTPPにそこまで固執するのには理由が…中国に主導権を握られるとの懸念であり、米国が主導する経済貿易協定への固執…主導する経済ルールをアジア太平洋地域全体のルールにする考えを露骨に

◇海兵隊を問う
第3部 辺野古と普天間──B
条件は能力維持

◇暴走 野田内閣と財界──D
米の「市場開放圧力」強まる
…TPP参加いかんにかかわらず、アメリカからの「市場解放圧力」は強まって


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇FINANCIAL TIMES
生産拠点、米国内に回帰
楽観論先行の「雇用復活」
…新興国に流出した雇用を国内に回帰させる「リショアリング」

◇原発ゼロの論点──D
各国の施策に余波
西欧で廃止・縮小相次ぐ
…新興国では効率よくエネルギーを確保する手段として、原発への関心は高いままだ

◇給与削減 独法などに要請
地方公務員 次の焦点
政府、7000億円捻出狙う
…地方交付税などの支出を削減する「強硬手段」

◇南欧失速さらに
仏財政規律も不透明感

◇クルマづくり 大転換──中
「虎の子」オープンに
中国標準、トヨタの挑戦
…金融危機以降、中国市場は拡大を続け、世界の新車販売の4分の1を占めるまでに

◇前期純利益3400億円
日産、ホンだ抜き首位
自動車7社 今期は利益2・1倍
…世界販売は2400万台強とリーマン・ショック前の08年3月期を抜き過去最高を更新…国内生産の維持と利益成長の両立は容易ではない


--------------------------------------
●2012/05/11 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

∞∞「◇シリーズ 現代の視点」「◇アジア太平洋の時代を読み解く」重ねて読むとより深くなります。「◇経済教室」はEUですが、問題の核心部分は共通しているともいえます。




〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇シリーズ 現代の視点
東アジアの平和と安定
多国間の枠組みカギ
…東アジアは歴史的な対立の構図が残像として…他方では相互依存の関係ができてきてかなり違う様相がある…アジアの地域主義の枠組みは近年進展して…「共通の安全保障」「協調的安全保障」など安全保障の新しい概念

◇アジア太平洋の時代を読み解く
米中──C
先例なき相関関係
……それは米国がナンバーワンではなかった秩序への新しい次元での回帰といえるかも

◇TPP 米の思惑
民主党訪米調査報告から──上
日本に口挟ませない
…交渉参加9カ国が合意している内容を日本が丸呑みすることを求められ

◇海兵隊と問う
第3部 辺野古と普天間──A
共存は幻想だった
…15%だったのが、現在では5%以下…基地との共存≠ヘ、ずでに過去のもの…基地「バブル」の幻想の崩壊──

◇暴走 野田内閣と財界──C
TPP推進の世論づくり


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇経済教室
仏大統領交代とユーロ危機
成長と財政両立、正念場に
独首相の姿勢、焦点に
南欧諸国 なお懸念強く
…ドイツではメルケル首相の孤立を不安視する記事が増えている…昨年には財政赤字はGDP1%にとどまり、失業率もドイツ統一以来最低となった…EU内外でドイツ批判が広がる…もう一つのテーマはユーロ共同債の創設

◇原発ゼロの論点──C
再稼働 悩める自治体
周辺府県と温度差じわり

◇クルマづくり 大転換──上
新興国へ安く早く
VW 1億台時代に先手
…VWは数年前、「モジュール」とよばれる共通部品の固まりをあらかじめ開発し、それらの組み合わせで用途や地域に合うクルマをつくる方法を生産ラインに導入した…長く先頭ランナーだった日本が、クルマづくりを一生懸命学び始めている…だが、同時に始まっているのは規模を追う戦いだ。


--------------------------------------
●2012/05/10 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇国債保有が紙幣発行上回る
日銀 戦後初の逆転か
…市場では、財政が悪化する中で日銀が国債を大量保有すると「財政規律を守る意欲が弱まり、最終的に長期金利を大きく上昇させるリスクがある」との見方

◇ギリシャ左翼躍進
緊縮中止 EUに問う
独など「合意守れ」
…同国の財政問題が欧州全体に影響し、一つの国の問題でなくなったため…「ドイツは1953年に対外債務を軽減してもらいました」…「成長するまで返済を繰り延べするための再交渉が必要だ。第2次大戦後のドイツがやったように」と

◇データは語る
国内工場数 製造業が激減

◇暴走野田内閣と財界──B
世論に挑戦 臨戦態勢
…大手メディアの世論調査でも反対が半数を超え、賛成を大きく上回って

◇アジア太平洋の時代を読み解く
米中──B
アジアへの米視線熱く
…アジア地域での多国間枠組みを重視するというオバマ政権の方針

◇海兵隊を問う
第3部 辺野古と普天間──@
転機は14人の学習会
…その底流には、基地との共存≠強要されてきた辺野古の歴史が


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇ポジション
膨らむ金利反騰マグマ
…市場が注目するのが、消費税をめぐる政局だ…仮に法案が頓挫する事態になれば

◇ギリシャ混乱 市場揺らす
国債利回り急上昇
ユーロ離脱を意識
…市場ではギリシャの資金繰りが行き詰まり、最終的にユーロ離脱を余儀なくされるとの見方が広がりつつある

◇沖縄復帰 40年──下
人口増 支え合う社会
経済自立へ 国の巨費なお

◇アングル
味の素株 カルピス売却好感し急伸
資本効率向上への動き評価
…好調な業績に加え、資本効率向上へのスピード感のある動きが評価されている

◇米企業、新興国の変化映す
主要500社、1〜3月 8%増益
携帯・高級品が好調
建機は減速、けん引役交代
…個人消費を軸に内需拡大を探る中国など新興国の経済構造が業績に色濃く投影している構図が鮮明に


〓『京都新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇分析橋下流>氛汢コ
トップダウン
前例否定 功罪半ば


--------------------------------------
●2012/05/09 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

∞∞「◇内閣府意識調査」 深く読み取ろう。科学的社会主義の学習到達度をチェック。

∞∞「◇沖縄復帰 40年──上」 違った側面からとらえると、どう見えるのか?



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇内閣府意識調査
低収入・長時間労働ほど増加
男性47・6% 「仕事やめたい」
…収入が低いほど、また労働時間が長いほど増加する傾向…男性の収入が高くなるほど「そう思う」人が増加し、既婚者は妻の収入が高くなるほど「そう思わない」人が増加する傾向が見られました

◇暴走 野田内閣と財界──A
財界人へ命懸けた誓い
…今年2月に発足したばかりの政治家養成団体「日本アカデメイア」には、財界人や学者などが名をつらねます。


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇法人税20%台に下げを
経団連提言案 TPP参加も求める

◇沖縄復帰 40年──上
割合わぬ基地負担
安全な暮らし 実現遠く
…「米軍を新たな顧客とするチャンスです」

◇FT
仏大統領にオランド氏
欧州の改革進める好機
…政策の重心をシフトさせる触媒となるかもしれない。

◇欧州の選択──下
中銀頼み 限界近づく
副作用懸念し市場動揺
…欧州でにわかに高まる成長と雇用の議論

◇原発ゼロの論点──A
曖昧さ残る安全対策
「司令塔」の不在 長期化も
…それでも「おおむね安全」とした判断


〓『京都新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇分析橋下流>氛汳
人脈と金脈
一発や? 参謀50人超
…「われわれは亡命政権だ」…森田実氏は「橋下氏に集まるのは、いわば一発屋たちで、群れから離れたはぐれ鳥だ」と…「橋下氏が本当に信頼しているのは人脈や金脈ではない。メディアの影響力と愚かな既成政党への国民の怒りだ」


--------------------------------------
●2012/05/08 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

∞∞「◇仏・ギリシャ選挙で緊縮派敗北」「◇一目均衡」 これまでの一連のキリヌキとあわせ読むことで構造化する。先進国での変革という問題意識をもって読むことだ。



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇欧州 緊縮策ノー
仏大統領選 野党候補が勝利
ギリシャ総選挙 与党連合大敗
…両国に共通するのは

◇仏・ギリシャ選挙で緊縮派敗北
欧州の潮目 変わった
雇用と景気促進求めた世論
…オランド氏…「私の役割は、欧州に経済成長と雇用の促進、繁栄の道を与えることだ」…オランド氏の勝利は、同日実施されたギリシャ総選挙の結果とあわせ、緊縮政策をめぐる欧州での財政規律優先・緊縮派と反緊縮派のたたかいでの潮目を変える結果となったと

…仏大統領選では、緊縮政策維持を求めるメルケル独首相がサルコジ氏を支持。一方で、雇用と経済成長の戦略への転換をもとめる独社会民主党はオランド氏を支持するなど、欧州をあげての決戦と…それだけに…結果は欧州の債務危機以来、各国がすすめていた緊縮政策の抜本的見直しを国民が求めていることをはっきりと…もはやEUとして緊縮一辺倒の方針をとり続けることは不可能

◇暴走野田内閣と財界──@
「壁を乗りこえろ」の裏で
…いわゆる「ねじれ」現象が発生して以来、「与野党の違いを乗りこえて政策の実現を」と繰り返し求め…財界による自民党への工作も水面下で進んでいます。今年に入ってからも…囲む会が2回開かれ…その席で財界から「自民党の方から法案を出し、リーダーシップをとってやってほしい」と…首相は翌日さっそく

◇経済の視点
「緊縮のわな」からの脱出

◇アジア太平洋の時代を読み解く
米中──A
同盟国重視 背景に財政難


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇一目均衡
経済成長のパラダイム転換
…財政危機が社会不安に発展し、財政と雇用のトレードオフが政治問題化した欧州で、経済成長のパラダイム転換への動きが台頭…ILOのソマビ事務局長はメーデーに際した本紙への寄稿で世界の成長モデルの変革を訴えた

…民主政治の振り子も揺り戻し始めた

…米国を筆頭に先進国の多くで空前の企業利益と戦後最悪の失業率の併存現象が広がる…思潮の変化が現実を変えるかどうかは定かでない…変化は持続可能な社会への

…欧州発の変化は資本主義の自浄能力を示す兆しとして注目に値する…危機の深化とともに「むき出しの資本主義」を「人間の顔をした資本主義」に軌道修正するパラダイム転換の可能性も高まる

◇緊縮・成長 両立へ難路
欧州の選択 ──上
危機克服猶予乏しく

◇原発ゼロの論点──上
全停止 いつまで?
「6月再稼働」ずれこむ恐れ


〓『京都新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇分析 橋下流
選挙至上主義──上
争点設定敵≠スたき
…「顔の見える誰かをたたき、興奮させる嗜虐性」が特徴…「公選職でない者が対等の立場で議論しようとすることをひどく嫌う」


--------------------------------------
●2012/05/06 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇アジア太平洋の時代を読み解く
米中──@
陳氏処遇も協力精神で
…米国は米中関係をどう位置づけようとしているのか…「協力」と「競争」の要素が混在する米中関係という現実


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇日本IBM 連続首位
日経ウーマン「女性が活躍する会社」
女性管理職の比率高く

◇成長と財政 どうバランス
米欧に不協和音
市場の波乱要因にも
…先進国内で財政運営を巡る不協和音が目立っている

◇変わる中国
日本企業の挑戦──下
品質プラスαで売る
日本流サービス 強み
…新たに注目されているのが、保守や接客など日本流サービス

◇中外 時評
解雇ルールを議論しよう
イタリアが問う「金銭補償」

◇地球回覧
ロシア、強まる市民の力
有力野党の誕生期待
…抗議集会自体は勢いを失いつつあるが、新しい政治の波は確実に押し寄せている

◇危機と日本人──10
われ信ず、ゆえに……
共同の自壊防ぐ人間観


--------------------------------------
●2012/05/05 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇仏大統領選 あす決戦投票
…「移民規制」…「緊縮策は不況を長期化させる」


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇米雇用 見えぬ回復力
労働参加率63・6%
30年ぶり低水準
消費と好循環生まれず
…雇用者数は増えても賃金の伸び低く、「雇用⇒消費増」という好循環につながっていない

◇中国けん制へ
日米+1 強化

◇変わる中国
日本企業の挑戦──中
望み高い「一人っ子」従業員
昇進の道、意欲引き出す
…今や生産の現場で多くのを占めるのが「一人っ子政策」のもとで大切に育てられ、権利意識も強い1980年代、90年代生まれの若者


--------------------------------------
●2012/05/04 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇みんなのアンテナ
正社員退職時の
会社の横暴
…NHKテレビ4月26日「クローズアップ現代〜やめさせてくれない 急増する退職トラブル」。

◇いまメディアで
憲法をないがしろにする
巨大メディアの堕落
…憲法とあまりに乖離する現実をどうただしていくのかがとわれています。ところが巨大メディアから出てくるのは…堕落ぶりが…特徴の一つ…もう一つ目立つのは

◇ギリシャ総選挙 6日投票
年金切り下げ
緊縮反対政党に勢い
…緊縮反対で足並みをそろえる3党ですが、EU加盟への態度では立場がことなります。民主的左翼は…急進連合は…ギリシャ共産党は


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇ニュースがわかる
維新の会、国政へ始動
既成政党への不信 背景
塾通じ候補者を養成
Q&A

◇変わる中国 日本企業の挑戦──上
賃金高「世界の工場」に影
競争力向上へ現地開発
…安い労働力で家電など多くの製品の世界供給点となった中国…「世界の工場」の現場から人が消えつつある…原因の一つは人手不足とそれに伴う賃金上昇…2015年ごろに米国を抜く

◇年金消失
手探りの再発防止──下
赤字基金 脱退も困難
制度のひずみ 解消急務
…基金脱退を模索する中小企業が増えている…実勢に脱退するのは容易ではない。脱退には多額の一時金が要る

◇ボーナス バブル後最低も
今夏 消費への影響懸念

◇昨年 変わる食生活反映
家計の支出パンがコメ逆転
高齢化 調理品増える


--------------------------------------
●2012/05/03 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇アジア太平洋の時代を読み解く
米比同盟──下
外交以外の選択肢なし
…「各国が南シナ海にこだわる理由は石油などの資源だ。東南アジア諸国連合と中国が資源を共同開発する多国間の合意が結ばれる日を待っている。そうすれば

◇憲法施行65周年記念日にあたって
日本共産党 市田書記局長が談話
…ないがしろにされ、ゆがめられてきました…あたかも憲法のらち外におかれているかのうような状況…こうした時に、憲法を真っ向から否定する動きが急速にひろがっていることはきわめて重大…「日米安保条約発行60周年」…憲法の精神を活かして世界とアジア


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇憲法審査会 4年目で初会合
「成人年齢18歳」など議論

◇経営増益 半数超す
逆風でも「稼ぐ力」
上場企業 前期 利益は2割減

◇年金消失
手探りの再発防止──上
規制強化の落とし穴
相互監視に改善の余地
…規制強化は業界育成に逆行する…年金の運用姿勢が過度に縮めば資産運用業が育たないばかりか、長期の成長資金が細り

◇中国事業 人件費重く
日系企業 本社調査
2ケタ賃上げ8割
工場から市場へ シフト鮮明

◇点検
中国景気──下
組み立て工場、落ちる稼働
輸出品、頼みはスマホ
…産業構造の偏りが景気減速を想定以上に長引かせている


--------------------------------------
●2012/05/02 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇「動的防衛協力」の名での軍事同盟の危険な変質を許さない
日米首脳会談
志位和夫委員長の談話

◇内閣府調査
20代28・4%「自殺考えた」

◇政府円高対策
大企業の合併・買収など支援
是正効果なく 雇用削減も


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇独法、経済団体退会相次ぐ
ジェトロなど 行革で支出抑制

◇南欧銀の預金穴埋めへ巨額資金
独連銀の負担拡大
貸し倒れ懸念も 国民の不満高まる
…北から南へ資金を供給する構図で、いわば南欧の混乱を防ぐための「衝撃の吸収装置」となっている

◇米雇用統計やギリシャ選挙
市場 「週末の欧米」注視

◇巨大地震どう備えるか──1
相次ぐ想定引き上げ
「1000年に一度」対策転換迫る


--------------------------------------
●2012/05/01 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

∞∞「 ◇経済教室 子育て支援政策の課題」 どんなことを言っているのかよく学んで対比することだ。問題を発見しなければならない。



〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇アジア太平洋の時代を読み解く
米比同盟──上
中国けん制&道先行


〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞

◇昨年
エンゲル係数悪化
家計のゆとり低下傾向

◇ILO報告
長期失業 先進国で増加
「1年以上」37%
再就職の難しさ鮮明

◇経済教室
子育て支援政策の課題──下
就労関係なく保障を
貧困リスク軽減 重視
社会保険料負担も見直せ