学習通信051128
◎相手もわかっているはず……

■━━━━━

元気を出してプロポーズ

 とも子さんは、最近たいへん美しくなりました。着ている服も持ってるバッグも前のままなのに、彼女が来ると何となくまわりが明るくなるのです。無雑作にたばねた髪もかわっていないのに、全体がいきいきして目も輝いています。とも子さんが笑うと白い歯がこぼれるように見えて、何ともいえない魅力にあふれています。彼女が美しくなったのは二週間ほど前に、「うたごえ」サークルで知り合った青年と仲好くなったのが原因でした。今まであまり笑わなかったのに、何時もにこにこしています。サークル活動へも急に熱がこもってきました。目が輝き、からだ全体に生気があふれています。恋愛はこのように一人の女性を美しくします。

 しかし世の中には、お互いに相通ずる気持を持っていながら、相手に伝えることが出来ず、悩んでいる若ものがずい分多いのも事実です。自分の気持を相手に言い出せない理由は、自分の愛情に相手が応えてくれるかどうか自信が持てないからです。別の言い方をすれば、相手から拒否されることを怖れるからです。およそ恋愛のきっかけは、言葉にしろ、行動にしろ、手紙にしろ、相手へ明確な意志の伝達が必要です。心でおもっているだけで、相手もわかっているはずだというのは、ひとりよがりです。人間は言葉を持つ動物ですから、はっきり、要領よく、──といって相手に何を言おうとしているのか通じなくては困ります──愛の伝達をする必要があるわけです。

 女性の中には、女の側からプロポーズをするのは「安売り」をするみたいで「品が無い」と思っている人があります。中には「ブロポーズは男性がするもの」と思いこんで、なかなか愛の伝達をしようとしない相手の男性にいらだったりする女性もいます。古い時代から「三従のおしえ(幼少は父に従い、結婚後は夫に従い、老いては子に従え)」など柔順になるよう教えこまれてきた女性は、長い歴史の中で、常に受身で受動的な考え方しか出来なくされてきました。中には自分から進んで意見を述べたり行動したり、するのは「女らしくない」と考えている人さえいます。男性側にもこうした古い考え方が原因で、「自分の言いなりになる女性が良い」と言う人もいます。

 しかし恋愛には古いこしきたり≠焉A決った方法もあるわけがありません。愛の伝達は、男性にまかせず、女性も平等に言えば良いのです。「何時までたっても彼は何も言ってくれない」と悩むより、自分からすすんで愛の伝達をやれば、もしかすると男性の中には、ほっ≠ニする人もいるのです。彼らも外見はしっかりして見えるのですが、案外気が弱わく、出会うたびに言いたいし、言い出しにくいし……とまよい苦しんでいる人も多いでしょう。

 こうした二人の関係は、当事者にとっては楽しいばかりではありません。恋愛に苦しさはつきものです。「愛する彼が他の人を好きにならないか……」 「こんなことを言ってしまったけど嫌われたのではないか……」「私の言ったことを誤解していてわかってくれない……」といった悩みも多くあります。こうした悩みや苦しみを避けて通ることは出来ませんが、このことばかり思いつめるのは、どう考えても賢明なやり方ではありません。

 前にもふれたように、人間はそれぞれ自分の生活を持ち、自分の考えを持ち、自分の属している集団と共に生きているのです。働き、学び、遊び、語りあう自分自身の生活を大切にして下さい。恋愛しても自分の生活の場をくずさないことです。二人の間で気まづいことがおこっても、自分の生きがいの場が他にもあることが、二人の交際をより健全なものにします。すばらしい恋愛も、健全で意欲的な生活の上につくられるのだということを忘れないで下さい。
(田中美智子著「恋愛・結婚と生きがい」汐文社 p10-12)

■━━━━━

一九四五年四月六日
駒込林町の百合子から巣鴨拘置所の顕治宛

 けさ、畦をこしらえた畑の土の上に雨がおとなしく降りはじめました。すこし足の先がつめたい位ね。庭の白い木蓮とコブシの薄紫色の花がいかにもきれいです、楓や山吹の芽立ちとともに。

 きのうは、暑くなかったので、昼飯後、日本橋と新宿ヘ参りました。この頃久しぶりで地下鉄にのりました、去年の六月、青山へ墓参にゆくとき乗った頃には、まだ地下フオームも明るかったのに、今は暗く、車内もくらく、乗車券にペンチを入れず、映画館の入口でモギリの女がやっていた通り、あいまいな顔つきの女が、手先だけ動かして切符をもぎります。

 三越のところまで乗り、何年ぶりかで内部をぬけ、ここでもびっくりしました。当然のことながら。ああいう場所に漆っていた消費的な光彩というものが根底から消滅して、それに代るものはなく、がらん堂な赤いカーペットの中二階にグランドピアノがありました。なかなか一種の感じよ。

 日本橋まで歩いて行ったら、白木屋も使えるのは一、二階だけらしく上部はくすぶった焼龍のようです。あの辺すっかり平ったくなっていて、「講演会」のあった国分ビルの横通りで、立のき先出ているのは、栄太楼のほか唯一つ。それは何とかいう人が富山県へ疎開したということです。タバコやもその横の露路も、焼けぼっくいの下に消え果てて、裏の大通りまでつつぬけになって居りました、この辺は小さい小さい店舗がぎっしり詰っていて、一間の間口で都会の生活を営んでいたのですからこうなると、もう一望の焼跡で、生活の跡はどんな個性ものこしません。日の出あたりだと、猫の額ほどの跡にでも立退先と書いてあったりしますが、この辺の小さいところのはかなさは凄じいものね。火の粉と一緒に、生活の根がふっとんで、もう跡もなしという形です。

タバコやがマッチの箱ほどの店をはっていて、その露路の、わたしの身幅ぐらいのところの左手にガラス戸があって、「東京講演会」と書いてあったのにね。講演の速記と、その原稿を再生させて、駅売りパンフレットをこしらえて、幾人かの男が生計を営んでいたのでした。森長さんに、もし分ったらば教えていただくようたのみました。駅売りパンフレットも紙なしでもう駄目でしょう。しかし速記者はやはり其で生活してゆくのでしょうから。

 銀座がやけてはじめて通りました。実に変りました。御木本もなくなったし、われらのエンブレスが支那料理やになっていたのもないし、めがねやの金田も、焼けて居ります、尾張町から日比谷へ(新宿行で)向うところ、強制疎開の家屋破壊で大変だし、麹町の通りも、新宿も。こわされている家屋を見ると、本当にこわすべきと思います。もろくて、燃きつけ以外ではないのですもの。そして、団子坂下あたりの店のこわされているのと、目比谷あたり麹町あたり、同じ細くやにっこい内部の組立てを露出しているのには、つよく感じを動かされます。

近代都市ということは不可能な建造物です、この前の震災の後、都市計画というものを立て直し、何本かのひろい道は出来ましたが、しかし家屋については、実に惰力的態度だったのねえ。近代生活の感覚が市民の日常に入っていないし、経済力も近代都市化し得なかったわけでしょう。

 新宿のこちら側(池袋より)は被害なく用を足しました。そして、又ぐるりと電車で帰って参りましたが、初めて瞥見したところが多く、蒙っている損傷の観念もいくらか具体的になりました、そして、この傷だらけの東京に愛着を覚えます。赤坂あたりに桜が咲きはじめていてね、疎開の砂塵の間に、薄紅の花を見せて居ります。さくらは、ぐるりの景物と似合わなくて、哀れです。花を見てふと忘れていた春を感じるというだけの影響もことしの桜はもっていないようです。まあ、桜が咲いている! 言外に、さくらの間抜けさを語っているようでさえあります。ふとん包みを背負った女が電車にのって右往左往して居ります。

 島田行の切符は、廿日すぎからたのんで幾度も骨を折ってもらいましたが、駄目でした。今の切符は実に大したもので、誰も「買う」とは申しません。「手に入る」「手に入らない」と申します。「手に入れる」ことは容易でなく軍関係、強制疎開、罹災者で一杯のようです。わたしとしてはもう一つ最後の方法がありますから其を試みましょう。其が駄目だったら本当にもう駄目よ。わたしが罹災するか疎開しない限り、疎開は先へゆく丈で帰りは買えません。

 持ってゆく荷物をこしらえて、土蔵にしまってあります。きのうは三越へ降りたついでに、輝と勝のためおもちゃを買いました、其は色も何もついていない、ちょいとした積木ですが、二つで十一円何十銭かでした。ほんの小さいものなの。わたしのわきで、子供をおんぶしたおかみさんが、三十何円かおもちゃを買いました。どんなのかと思ったら、三つほど小さい箱が重って渡されました、ズック製の犬と何かのゲームよ。しかし考えてみると、木とか布とか、今は貴重な品なのだから高価なのは尤もね。でも、苦笑いたしました、島田の田舎の、ものがまだゆとりあるところで、こんな木片のおもちゃが五円も六円もすると誰が思ってみるだろうか、と。

 もし切符が買えて、行けたらば、ゆっくりしていろいろ御役に立って来ましょう、どうかその点は御安心下さい。何しろ行ったらばなかなか帰れないだろうと(又切符や制限で)それを心配している位ですから。島田も状況によっては、もっと山の方へ子供やお母さんはお住みになる方がいいかもしれませんね、線路に近いし、すぐうしろは光井の大道路だから。あっちも決して油断はなりません。特に今後は。光井から島田へ来るようになるかもしれないわね。(中略)

 わたしが、こんな気持でこの年月暮して来ているのに、安心してあなたに叱られようとしない、ということは妙なことね。云いかえると、何もあなたが、自分の仰云る原型のままをさせようと思いなさるのでもないということを、ふっと忘れて惶(あわ)てたりするのは、妙なことです。

人間の卑屈さというのは妙な形で妙な部分にあるものなのね、安心して叱られないのも卑屈さの一種のようです。自分の意見に自信のないのも卑屈であるが、何というかわたしの場合は、対あなたでなく、第三者に対したとき、自分の意見には常に十分自信をもって居ります、対手につよく其を主張もいたします。ここにも一つの矛盾があるのでしょう。

わたしたちは一つ家に久しく一緒に暮していろいろなことについて自分の意見ももちよって処理する夫婦の暮しかたをちっともして行かれず、いつも、短い、ゆとりのない話の間に事を運んでゆくのだし、あなたのお暮しから云って、わたしとしては、せめて自分へおっしゃることは抵抗なく流通させようという先入的なゆずりがあって、そういうものが、場合によって、却って、わたしの、ほかの誰にも示すことのない混乱や卑屈さとなるのでしょう。

心理のこんぐらかりというのは、変な思わぬ結果を生じるものであると思います、わたしは心理的に生活することはさけている人間だのに、ね。そんな心理にひっかかる丈、つまりわたしは十分自身として強固でないといえます。書いて、分折して見ればこういうことと自分にも分りますが、はっとして赤面するときの気持は愧しいばかりです。妻がそんなに赤面するのを見るのは夫としてさぞ面映いことでしょう御免なさい。
(宮本顕治、宮本百合子「十二年の手紙 下」筑摩書房 p165-167)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎「自分の意見に自信のないのも卑屈」と。