学習通信080829
◎精通していることを「うるさい」とはいっても「やかましい」とはいわない……

■━━━━━

《梵語》

「やかましい発言」波紋広げる

 内閣の傷になっては大変と、自分も周りもべたべた絆創膏(ばんそうこう)を張り付けるものだから、余計に傷が目立ってしまった。太田誠一農相の「やかましい発言」が波紋を広げている

▼「消費者や国民がやかましいから徹底してやっていく」。テレビ番組で食の安全対策を問われ、そう答えたのは農相就任の八日後だ。「やかましいとは、なに事か」。批判の嵐が起こり、太田氏は「正当な権利を主張できる民主主義の国という意味」と弁解に追われている

▼形勢不利に、自民党の麻生太郎幹事長が記者会見で助け舟を出した。「関西以西ではやかましいと言うだろう。よく知っているという意味だ」。精通していることを「うるさい」とはいっても「やかましい」とはいわない

▼幹事長の独断的用語解説には閣内からも「だれにも分かる日本語を」と批判が出た。助け舟が泥船になった格好だ。「安心実現内閣」を掲げる福田康夫首相にとって臨時国会前の騒動は頭が痛かろう。民主党は徹底追及の構えだ

▼先の内閣改造で官邸に呼ばれた太田氏は「私を選んだのは正解です」と言い放ち、福田康夫首相ら周りはあっけに取られたという。絆創膏はその時、農相の口に張っておくべきだった

▼国民生活に深くかかわる消費者庁設置法案などに、騒動の影響が及んではかなわない。「おやかまっさんどした」にするには、農相が素直に過ちを認め、国民に謝罪することだ。
(「京都新聞」20080822)

■━━━━━

やかまし・い[(喧しい】(形)〔「や」は、もと接辞〕

@好ましくない音や声が耳に強く響いて来て、がまんしようと思っても出来ない状態だ。「リベットを打つ──音」

A強い△支配力(影響力)を持ち、相手の行動を△細かい点まで(厳しく)拘束する様子だ。「子供の時からやかましく仕付けられた/やかましく〔=厳密に〕言うと、ちかごろの大学教師の半数は落第だ/
△礼儀作法(マナー・時間)に──」

Bその△事(物)を取り上げて良い悪いと批評する声があちこちでする様子だ。「これが例の──本です/──世間」

C自分の気が済むまで、ああでもないこうでもないと論議を尽くす様子だ。うるさい。「着る物に──/食べ物が──」
(「新明解国語辞典」第五版 三省堂)

■━━━━━

《潮流》

アメリカ共和党の大統領候補、マケイン上院議員がうろたえた、といいます。記者から、夫婦で家を何軒持っているかと聞かれ、「えぇと……スタッフに調べさせます」

▼似たような話は、洋の東西を問わずあるらしい。日本では先日、太田農水相がしどろもどろになりました。秘書の自宅に巨額の事務所費を計上していた件です。記者会見で「何に使っていたのか」と聞かれ、「それは、ちょっと分からないですけど、調べて公表します」

▼マケイン氏の場合と違い、透明であるべき政治資金の届け出を偽っていた太田大臣は、政治家としての資格が問われます。福田首相が内閣を改造し、一ヵ月足らず。太田氏の存在感≠ヘきわだっています

▼就任早々、食の安全対策について語りました。「消費者がやかましいから徹底する」。終戦記念日には早朝に靖国神社に参り、閣僚の参拝の一番乗りを果たしました。そして、事務所費の不正疑惑です

▼太田大臣には、前科≠ェあります。五年前でした。男子学生が女子大生を集団暴行した事件にふれ、「(容疑者の若者たちは)元気があっていい」と発言しました。暴言がひびいて、二〇〇三年の総選挙で落選しています

▼痛い目にあってもこりない政治家のようです。いや、そういう人をこりずに大臣に登用する首相も首相ですが。「やかましい」発言でも事務所費の疑惑でも、太田氏をかばう大臣や党幹部が次々とあらわれています。自民党は、太田氏にとって居心地がいいところなのでしょう。
(「赤旗」20080829)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎「自民党は、太田氏にとって居心地がいいところ」と。